株式会社アクシス

Member's Voice
社員紹介

 ソーシャルイノベーション事業部/ネットワークソリューションユニット 大塚さん
ソーシャルイノベーション事業部 / ネットワークソリューションユニット

大塚さん

初受注をハイタッチで喜び合えた
瞬間の記憶に、今も胸が震えます

想像していた以上に若い社員が多くスピード感があり、事業も幅広いので、若いうちから責任のある仕事を任せてもらえる環境ということを入社後に先輩方の話を聞いて感じていました。「成長したい」思いも強かったので、何でも経験できる環境は恵まれていると感じています。

配属直後から担当するプロジェクトの第一フェーズがまもなく終了します。注文をいただいた時は「こんなに大きな仕事を、鳥取の中小企業でもできるんだ!」と素直に嬉しくて、先輩や上司とハイタッチしたことを今も鮮明に覚えています。その後は調整事が増え、多方面でご迷惑をおかけしたことも、叱咤いただいた事もありました。その時は大変に感じたことも多かったですが、1つのプロジェクトがようやく終わることに少しほっとし、大きな達成感があります。

サテライト1部 1課 井並さん
サテライト1部 1課

井並さん

情報系知識よりも大切なコミュニケーションを学べた研修

ITエンジニアを目指す新人研修が1年と聞いた時は「いい意味で長い」と思いました。実際、研修が始まると、情報系出身者だったこともあり、周りに教える場面も多くありました。自身の学びをアウトプットし、理解を深めることや伝える経験ができたことはかけがえのない財産です。特に、伝えるスキルに関しては、それ以前より格段に変化したと実感しています。研修では授業で学ばなかった「システム開発の一連の流れ」を学び、経験できたことも新鮮で、学校で学ぶことと仕事として使うことの違い、難しさを実感しました。研修を通して、他者とのコミュニケーションの大切さやチームで取り組むことの重要性、実践力を身に着けることができたことに感謝しています。

サテライト2部1課 岩田さん
サテライト2部1課

岩田さん

チームの絆で乗り越えた
初めてのシステム開発

入社から3年、保守サポートでプログラミングの業務を鳥取で経験し、東京に異動になりました。東京ではお客様の会社に常駐して、システムを形にする要件定義や仕様を決める立場に業務が変わり、仕事の難しさを感じていました。

その中で、初めてシステム開発を担当した時に、鳥取メンバーの助けが常にあったことで、東京で「一人ぼっち」と感じていた不安がなくなり、安心して取り組むことができました。私自身がパニックになり、右も左もわからなくなった時「焦らなくていい」と落ち着かせてくれ、進捗を整理して伝えてくれていました。鳥取で仕事をしていた3年間でお互いの人間性を理解している安心感と信頼関係がある中で、仲間の存在を実感でき、本当の意味でチームを感じた瞬間でした。このシステムがリリースされたときは大きな喜びと、達成感を得ることがきました。

BPOセンター 3課 米村さん
BPOセンター 3課

米原さん

「井の中の蛙」を変えたい!を
実現できるアクシスとの出会い

会社説明会で聞いた社長の「鳥取でも都会に負けない仕事ができる」という言葉に惹かれたのが入社のきっかけです。就職するまでの自分は鳥取の進学校、鳥取の大学、大学院と安定を求めてキャリアを歩んできて、就職活動でも漠然と地方公務員を目指していました。一方、ずっと鳥取で育って、このまま鳥取で働くのは「井の中の蛙だな」と。そんな自分を変えたいと思っていました。鳥取のことを考えて仕事をしたい、でも、鳥取に限らず、東京や海外を視野に仕事をしたいと考え始めたところに、社長の言葉が刺さりました。

ITは未経験でしたが、充実した新人研修内容や、未経験者も多い事を聞き、入社への大きな不安はありませんでした。ただ、新人研修がなかったら「畑が違う」と諦めていたと思います。