Member's Voice社員紹介

お客様のIT化を担うと共に、
若いメンバーに経験を伝えていきたい
野田さん
2021年10月入社 サテライト1部 副部長
今後IT化を進めようとしている業界での業務と聞き、新しく、チャレンジングなことに経験を活かせると入社しました。以前もマネジメント職でしたが、所属が変わると業務範囲も変わるので、その違いを把握しながら自身の役割を明確にしている段階です。
アクシスは若手社員が多く、アットホームな雰囲気があります。その一方で覇気がないと感じる部分もありますね。変にすれていないところ、東京の荒波に揉まれていないところは長所であり短所だと捉えています。真面目で愚直なだけではビジネスは成立しない部分もあるので、メンバーには積極性や自分をアピールすることの重要性を伝えていきたいです。
また、東京にいてこそ経験できることもあるので、経験することを怖がらないで欲しいですね。
新事業の責任者として入社した
ビジネスモデルを形にする醍醐味
田中さん
2021年10月入社 ソーシャルイノベーション事業部 部長
入社と共に新規事業の立上げに携わり、良い意味で自らプレッシャーを感じる状態を維持して過ごしてこれました。主力の「Solarwinds×インフラ」でネットワークソリューションの提供が必要と考え、そのビジネスモデルが一つの形になりつつあります。この事例をきっかけとして一層インフラ事業を加速させて、弊社の事業柱の1つにしていきたいです。
またまだ未整備な部分が多いですが、業務を通じてチームメンバーが成長に繋がる経験を積める機会の提供と業務責任を持つのが私の役割であり、管理面と実務のバランスをとりつつ、強い意志と感謝の気持ちを忘れず自分にできる事に取り組んでいきたいと考えています。
アクシスにとって大きな挑戦を
担うプレッシャーと喜び
梶岡さん
2016年5月入社 バード事業部 事業部責任者
最初にバードの構想を聞いたときは「鳥取と同じ課題を持つ地域にも広げることが出来る」と心が躍りました。
その最初に地域と直接関わる社会貢献のプロジェクト「Axisのやさい」がスタートしました。何から始めたら良いのか、右も左もわからない中、自治体や農家の方、社内でも協力を得ることができ、無事に1周年を迎えSDGs活動としても広く知られる活動に成長したことが感慨深いです。アクシスにとって大きな挑戦であるバード事業を担うプレシャーもありますが、バードのサービスが「地域に浸透し、地域の生活が変化する」その1つ1つのイメージが現実化する過程に関わり、実現する姿を目の当たりできることがやりがいです
コロナ禍に叶えられた
キャリアを活かしたUターン転職
桑原さん
2020年9月入社 総務部 広報
新型コロナウィルス感染症の影響で、将来を見据えて転職を考えていたところ、「このまま東京で暮らしていくのだろうか・・」という漠然とした不安が強くなりました。数年前にUターン転職を考え、広報の仕事を鳥取で探したことがありますが、広報の認知度もあまりなく、鳥取で広報職に就くのは難しいとUターンを断念しました。
広報職でキャリアを積んできたので、場所に関わらず広報職での転職を考えていたところ縁あってアクシスと出会い「鳥取の会社で広報の仕事ができる」とUターンを決意しました。
入社後は「広報」が部署として存在を社内に認知してもらうことを課題と捉え、その使命感を持って社内外関わらず積極的に行動しています。